・掃除・洗濯・料理・買い物をヘルパーさんに手伝ってもらいたい ・転倒しないか不安 ・デイサービスに行きたい ・一人での入浴が不安 ・起き上がりの楽なベッド・車いす・歩行器を借りたい ・手すりをつけたい ・ポータブルタオルやお風呂の椅子を買いたい ・物忘れが多い ・家での生活が不安 ・家族の負担を軽減 ・リハビリがしたい ・オムツ交換して欲しい ・トイレのお手伝いをしてほしい |
①お住まいの市区町村の窓口で要介護認定(要支援認定)の申請 ・65歳以上の方【第1号被保険者】で介護が必要な方 ・40歳以上65歳未満の方【第2号被保険者】 医療保険加入者で特定疾患によって介護が必要となった方 |
②市区町村から認定調査員が来られ、認定調査が行われます |
③かかりつけ医への受診 医師が心身の状況について聞き取り、主治医意見書を作成します |
④要介護認定結果の通知が来ます【要支援12・要介護12345】非該当【自立】の結果が出た場合は、介護保険は給付されません |
⑤ケアマネジャー(介護支援専門員)のいるケアプランセンターへ依頼する |
⑥ケアマネジャーが本人家族の希望に沿って必要なサービスを考え介護サービス計画書【ケアプラン】を作成 |
⑦介護保険サービスのご利用 |
筋委縮性側索硬化症 |
後縦靭帯骨化症 |
骨折を伴う骨粗鬆症 |
多系統委縮症 |
初老期における認知症【アルツハイマー病・脳血管性認知症等】 |
脊髄小脳変性症 |
脊柱管狭窄症 |
早老症【ウェルナー症候群等】 |
糖尿病性神経障害・腎症・網膜症 |
脳血管疾患【脳出血・脳梗塞等】 |
進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病 |
閉塞性動脈硬化症 |
関節リウマチ |
慢性閉塞性肺疾患【肺気腫・慢性気管支炎等】 |
両側の膝関節または股関節に著しい変形を伴う変形性関節症 |
癌末期 |
居宅介護支援【ケアマネジャーによる計画書作成等】 |
訪問介護【ホームヘルプ】 |
訪問入浴 |
訪問看護 |
訪問リハビリ |
通所介護【デイサービス】 |
通所リハビリ【デイケア】 |
短期入所生活介護【ショートステイ】 |
特別養護老人ホーム・介護保険施設等 |
福祉用具貸与・特定福祉用具販売 |